信州小諸から

信州小諸から感じたこと、思ったことなどお伝えします。

月刊「地方自治職員研修」2005年6月号 公職研

http://www.koshokuken.co.jp/gekkanshi.htm

6月号の内容

特集  子供が危ない!

 今日、学校で地域で家庭で、児童・未成年者が犯罪に巻き込まれるケースが多発し、少年犯罪の増加も報じられている。そうした中で市民の安全・安心に関する意識はこれまでになく高まっており、地域によっては市民パトロールなどの動きとしてそれが表れ、また自治体に対してどのような対策を行っているかを厳しく問う声となっている。子どもが遭遇しうる危険はどこにあるのか、それをどのように回避・排除するか。例えば監視カメラの問題一つをとっても、論者によって様々な見方があろう。本特集ではその答えを出すことではなく、様々な見方・方策を提示して、読者に問う特集としたい。

防犯と都市設計/小出 治
子供を犯罪から守るために~被害防止教育と地域安全マップ/小宮信夫
犯罪者の実像から考える「安心できる街」の再構築/河合幹雄
学校の安全をいかに守るか~学校安全法、学校安全条例の提言/喜多明人
児童虐待防止に向けた自治体の役割の今日的論点/才村 純
非行と向き合う~大人、地域の役割/伊藤直文
子供自身によるエンパワメント/桝井喜洋子
MLSによる地域安全の推進と安全教育/鈴木 元
連載記事
新連載!
数字で見る環境問題
   <環境問題を見えやすく、わかりやすく>/白井信雄
地方自治の本旨」をめぐる
   <「地方自治の本旨」の本旨について>/宮崎伸光
自治の深淵
   <郵政民営化の本質は何か>/新藤宗幸
特別寄稿
   <小さな自治と広域連合行政◆筺寝談侏?
市民のチエお貸しします!
   <ネットワーク型社会は行政参加で行こう!>/飯島 博
改革!解決!自治体現場の課題
   <住宅問題はまだ解決していない>/青山 佾
中越元気村通信
   <中越地震から半年。ボランティアの評価。>/草島進一
e-ガバ時評
   <「社会通念上、妥当な」説明を!>/西邑 亨
シネマDE地方自治
   <「生きる」=市民課長・渡辺勘治>/田中義政
海外自治情報
   <DVの加害者にGPS/ほか>/東条正美
地方の眼
   <大阪市職員過剰福利厚生問題>/中川博史
公一・民夫のああ言えば、こう言う
   <解散ではなくサンカイです。>/青田恵造
葉上太郎の都政ウォッチング
   <「疑惑」の人事>/葉上太郎
21世紀の環境政策を考える
   <「里山保全再生協定」による里山保全の推進>/石川県
お役所仕事から一歩前へ
   <住環境にふさわしい産業振興~日本初のアニメミュージアム>/杉並区
成熟社会の新・市民参加論
   <休載>
ザ・プロポーザル
   <休載>
Forum通信
   <日本オンブズマン学会設立総会シンポジウム>/編集部
未来型福祉のかたち
   <GISを活用した地域支え合いシステム>/高埜栄治
創造型行革に向けて
   <市民参加の評価委員会で行財政構造改革>/村上市
自治政策法務の最先端
   <休載>
自主研究グループからの発信
   <横浜に改革の火種を拡げよう!◆筺寝I猷仄錣硫顱焚I融圈
官吏意外史・渡辺崋山
   <江戸は魔の都か>/童門冬二
協働と参画のための人間力
   <協働推進に向けたプレゼンテーション能力>/話し方研究所
Q&A
   <犯罪被害者等基本法
法令速報
   <地方税法改正/地方交付税特例法/地方交付税法改正>

  ケースに学ぶ実務演習
行政実務 自治基本条例に基づくパブリックコメント制度の導入で考慮すべきことは何か
人事実務 公務員制度改革の動向を踏まえ、これからの人事給与制度をどのように構築すべきか
財務実務 国等の病院と救急業務委託契約を結ぶことができるか
税務実務 商業地等の固定資産税の条例減額制度とは何か
福祉実務 健康寿命の延伸のための高齢者施策に求められている課題は何か

昇任試験V講座