信州小諸から

信州小諸から感じたこと、思ったことなどお伝えします。

地域の歴史を見直し、先人の労苦を思い起こす

菱野区の旧公民館に掲げられていた共有土地維持略歴
 ・明治維新により地域の共有林が国有林編入されたこと、
 ・図面作成の請負手となった区民が請負人の立場ではあったが、村民の利益を失うことに異を唱えたこと、
 ・国の官吏との折衝に苦労してほぼ主張が認められたこと、
 ・菱野区後平区の名義で登記できず、六人の共有名義としたこと、
 ・1932年(昭和7)産業組合法が改正され昭和8年農事実行組合が組織されるに当たり、その名義としたこと、
 ・菱野公会堂(旧公民館)新築に当たり、共有林からの材木を使ったこと、
 ・将来に向かって愛郷の念が益々高まることを祈っていること
 がわかる。

〇公民館が建て替えられ、便利になりましたが、区の歴史が伝わりにくくなったところもあると思います。
現公民館のどこかに現代文にして掲示して欲しいと思います。

〇今年から山の手入れが区民出動でなく、業者委託となりましたが、昔からの区民の権利を守ろうとした先人の苦労を決して忘れてはいけないですね。

・・・・・・・・・・・・・・

f:id:komoro_no_kaze:20130813185403j:plain

f:id:komoro_no_kaze:20200720155351j:plain

『菱野区誌』より

f:id:komoro_no_kaze:20200720155437j:plain

『菱野区誌』より





大里村大字菱平字宇坪入 一四六八番イ号
              外七筆

一、山林三十五町八反弐畝二十五歩菱平農事組合所有地

 右土地往古八五ヶ村(大里村)内野ト称シ開拓シ得ベキ権利アリシ土地アリシヲ、天保年間小諸藩主牧野候其一部ニ植林ナシ廃藩当時本村ヘ返還セラレタリ、続テ地券調整事業トナルヤ、藩主植林セシ場所ノミヲ認メラレ其他ハ国有ニ没収セラレ降テ明治二十二年実測地圖(現在圖)調製挙アルヤ花岡武市 土屋袈裟平 桜井善小 西森常次郎四氏請負手トナリ地圖調整ヲナシタリ
 請負事業ナリシモ自村ノ土地調査ヲナスモノナレバ愛村ノ念慮上該地往古ノ利権ヲ没却セシヲ時ノ理事者常設委員依田菊蔵 桜井忠蔵 花岡武市(兼製圖者)ト協議シ往古ノ境界ニ準拠シ調整シオキタリ明治三十五年官民境界査定ノ挙アルヤ其企画者タル土屋袈裟平惣代人トナリ 立合タル官吏ノ査定線ト我圖面トガ大ナル相違ヲ来シ査定官ハ改租当時ノ地圖 面積 地勢等ヲ強張シ互ニ相譲ラズ行政訴訟ノ止ムナキニ至リタレバ遂ニ査定中止スルニ至リタリ是ニ於テ当時ノ理事者ト協議シ証拠書類ヲ整備シ数月ノ后再ビ査定ヲ続行 悪戦苦闘弁明ニ勉メ遂ニ行訴ヲ避ケ主張ノ大半ヲ占ムルニ至レリ 官民有境界ノ査定ハ完了ヲ告ゲ地圖訂正ヲナスニ当リ滝原 諸ノ両区ト各近距ノ便宜地ヲ交換シ其余ハ学校基本林トナシタルコトハ現在ノ通リナリ、明治四十四年以前ハ菱野、後平ノ共有林ノ名義ナリシヲ統規上部落有財産ヲ認メラレズ為ニ村有ニ統一スルノ止ムナキニ至レリ 去スレバ旧来ノ習慣上ヨリ不便少ナカラズヤ必セリ依テ仝年四月左ノ六氏ノ名義ヲ借リ今日迄維持シ来レリ 桜井忠蔵 依田菊蔵 花岡武市 桜井類蔵 土屋弥升 尾沼藤作 昭和八年十二月菱平農事実行組合創設ニ際シ地主諸氏ニ快諾ヲ得部落有土地一式ヲ組合名義ニ書換ヲ了シタリ 現時農村ノ更正ハ時運ニ促サレ統制完備スルニ非ザレバ社会ノ進運ニ並行スル能ハズ茲ニ公会堂新築ノ議成リ基礎材料ハ共有林ヨリ不足分ハ国有林ヨリ払下ゲヲ受ケ費用ハ名義者ヨリ卒先ノ寄附金ヲ基本トシテ全区民ニ百余名ノ協力ニ依リ其ノ完成ヲ告ゲ即チ愛郷心ニ富メル前記共有林維持者ヲ懐古スルト共ニ現時ノ組合員団結ノ鞏固ナルヲ喜ビ将来益々組合員ノ意志統合ヲ以テ愛郷ノ念愈弥々高カランコトヲ望ム。公会堂ノ落成ヲ記念トシ茲ニ之ヲ掲グ

 昭和九年五月拾日
     区長
     菱平農事実行組合長 漆原勝衛

http://www.d-commons.net/uedagaku/detail.php?id=2730